- 2024.10.18
「第26回不動産ソリューションフェア」登壇のお知らせ
来る2024年11月20日(水)・21日(木)に東京ビッグサイトで開催される「第26回不動産ソリューションフェア」(主催:株式会社不動産経営ジャーナル)において、当協会登録専門家6名がセミナーに登壇いたします。 登壇予定の登録専門家 11月20日(水) 火災保険の活用【E会場:11:00~】 星龍一朗 リアル・スター・コラボレーション株式会社代表取締役 賃貸借の更新拒絶・解約【C会場:14:00~ […]
来る2024年11月20日(水)・21日(木)に東京ビッグサイトで開催される「第26回不動産ソリューションフェア」(主催:株式会社不動産経営ジャーナル)において、当協会登録専門家6名がセミナーに登壇いたします。 登壇予定の登録専門家 11月20日(水) 火災保険の活用【E会場:11:00~】 星龍一朗 リアル・スター・コラボレーション株式会社代表取締役 賃貸借の更新拒絶・解約【C会場:14:00~ […]
11月に開催予定の第117回月例勉強会は、株式会社シェア180代表取締役の伊藤正樹氏を講師としてお招きし、「寮・マンションの空室解消!シェアハウス転換で、収入拡大のコツ」と題してお話して頂きます。 講演概要 今回の勉強会は、株式会社シェア180代表取締役の伊藤正樹氏を講師としてお迎えし、シェアハウス転換による収益拡大のコツについてお話頂きます。 不動産活用の一つとして、シェアハウスの特性やリスクを […]
年を重ねる毎に色々と問題が生じてくるのは人間も不動産も同じで、竣工から30年、40年以上経過した不動産(築古不動産)には様々な問題が出てきます。とりわけ、「老朽化した建物の建替え」と「競争力低下による賃料の下落」の2つが、築古不動産のオーナーにとって非常に悩ましい問題ではないでしょうか。 建替えを行う場合には、入居しているテナントに退去して頂く必要がありますが、借地借家法や弁護士法といった法律上の […]
時下ますますご隆昌のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、不動産ビジネス専門家協会(PREB)は2024年10 月2日をもちまして設立10周年を迎えました。 この大きな節目を迎えることができましたことは、ひとえに皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝いたしております。 当協会は、2014年に7名のメンバーでスタートし、士業等の専門家と不動産関連ビジネス […]
このたび当協会は創立10周年を迎えることとなり、これを記念して交流会を開催する運びとなりました。 会員(登録専門家)の皆様はもちろんのこと、ご入会を検討されている士業等の専門家の方々、不動産関連ビジネスに携わっていらっしゃる方々に是非ともご参加いただければ幸いです。 ※本交流会は、参加者を士業等の専門家及び不動産業その他関連ビジネスに携わっている実務家に限定しています。万が一、専門家や不動産関連実 […]
10月に開催予定の第116回月例勉強会は、株式会社エール川崎代表取締役の冨吉 昭二氏を講師としてお招きし、「一級葬祭ディレクターが解説する『令和のお葬式・葬儀社と相続関連業」と題してお話して頂きます。 講演概要 エンディングノートを書いておきましょう!など終活って最近よく耳にしませんか? エンディングノートの内容は保険や財産、銀行口座、スマホやパソコンなど暗証番号など項目は多岐にわたりますが、その […]
本日(2024年8月20日)開催の第114回月例勉強会におきまして、ZOOM設定に不備があり定刻になってもご参加頂くことができない状況が10分程度生じてしまいました。 お申込み頂いておりました皆様に多大なご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 今後このようなことがないように十分留意してまいります。 このたびは大変申し訳ございませんでした。 2024年8月20日 一般社団法人不動産ビジネス […]
日本で株式市場といえば、東京証券取引所(東証)のプライム・スタンダード・グロースがメインとなります。ただ、この他東証が「東京プロマーケット(TPM)」という取引所を運営していることをご存知ですか? こちらは文字通り、プロの投資家(特定投資家及び非居住者)が売買するための株式市場です。また足元で、福岡証券取引所において、今年12月にTPMと同様かそれに近しい「福岡プロマーケット(FPM)」を立ち上げ […]
賃貸経営を営む家主としては、誰しも「良い方に長く住んでもらいたい」という願いを持っている反面、契約違反や建て替えのために「早く退去してもらいたい」と考え、立退きが必要になる場合があります。 賃貸物件であれば、管理会社が借主に対して最初のコンタクトを取るケースが多いですが、立退きは一歩間違えれば大きなトラブルに発展し、弁護士の介入や裁判を余儀なくされるケースもあります。また、法的に超えてはいけない一 […]
公益社団法人東京都宅地建物取引業協会主催の「宅建経営塾」(オンデマンド配信)に当協会登録専門家が登壇いたします。 「東京都宅建協会主催の宅建経営塾は、平成16年に開講され、多くの受講者が業界で活躍中です。宅地建物取引の基礎から高度な応用知識まで豊富なカリキュラムは実際の取引で蓄積された事例を基に構成された実践編です。重要事項の記載方法から情報収集・広告宣伝・経営テクニックまで、切れ目のない宅建業者 […]