登録専門家に訊く!(第5回)

登録専門家に訊く!(第5回)

当協会にご登録いただいている登録専門家の方々に、一問一答形式で様々な事柄をお伺いする「登録専門家に訊く!」。

今回は、行政書士の片野真理子さんにお話をお伺いしました。

― まずは自己紹介をお願いします。

こんにちは、行政書士の片野真理子です。

昭和 55 年生まれ、O 型です。

人形町を拠点に活動しています。主な業務は・・・

― それはのちほどお訊きしますので、では趣味などあれば。

はい、ゴルフに行くのが好きです。

一方、ゲームや読書も大好きです。

大学時代からお酒も嗜みます。

好きな動物は猫です。

ふぐやすっぽんやウニが大好物ですが、まだまだ高『値』の花です。

― 協会の専門家に登録されたきっかけは?

法律事務所での勤務経験があるのですが、7年ほど前に勤務していた事務所でお世話になった先輩行政書士に紹介され、この協会の交流会に参加したことがきっかけです。

― 当協会の率直なご感想をお聞かせいただけますか?

登録されている方々が、誠実だと思います。

交流会について申し上げますと、3度参加しましたが、回を重ねるごとに参加者が増え、会場の熱を感じます。

不動産業者さんや士業だけでなく、いろいろな職業の方と出会うことができ、意義深いと思っています。

また、協会の活動報告などもしていただけるので、それも登録するかどうかを考える際によい資料となりました。

― 現在携わっている業務には、どのようなものがありますか?

補助金や創業融資申請支援、知的資産経営支援などです。

― ご自身の「強み」は何でしょうか?

あの、その前に、『知的資産経営ってなんですか?』と聞いていただけると大変ありがたいのですが…。

― チテキシサンケイエイってなんですのん?

知的資産経営とは、知的資産(従業員にしっかり根付いた経営理念・技術力・多様な人材・特許の対象にはならないが独自のマネジメントシステムを有していること、など、企業の競争力の源泉となる無形資産のこと)を『見える化』し、それを自覚的に経営に組み入れることで、企業の競争力の流出を防ぎ、競争優位・模倣困難性を維持して企業価値を高めようという経営方法のことです。

― それ、わざわざそういう言葉で言わなくても、経営者さんはすでに皆さんされているのではないですか?

そうですね。

経営者さんにとどまらず、従業員の方にも知的資産を見えるようにすると、愛社精神や仕事のやりがいを見出していただくことへも繋がりますし、また視点を広げると、地域活性化の手段にもなりえるんです。

地域の特産品を生み出す原動力を見える化することは、強みと同時に弱点を見つけることにもなります。

― では改めまして。ご自身の「強み」はなんでしょうか?

月並みですが、でもやはり一番の強みと考えているのは、他士業の専門家の方たちとのネットワークがあることです。

行政書士は経営者の方とお仕事させていただくことが多いですが、事業を営む上では、適切な専門家と素早くアクセスできるか否かは非常に重要で、その点のサポートができることは強みだと思っています。

また、法律事務所勤務経験が長いので、紛争のきっかけになるようなことは見知っており、未然に防ぐ方策を考えることができます。

― 今後、興味のある業務などございますか?

不動産業の方に知的資産経営報告書(無形資産を見える化して経営していることを内外に示すレポートです)のことを知っていただくことに力を入れるとともに、従業員研修への活用方法の開発や、コミュニティ活性化の手段も考えたいと思っています。

何しろ、これから東京オリンピックもありますしね!

― それでは最後になりますが、不動産ビジネスに携わっている方に対して、一言お願いします。

知的資産経営は、言葉が少し抽象的ですし、不動産業には一見関係なさそうに見えるので、あまり興味を持っていただけないかもしれませんが、例えば『絶対成功させたい飲み会を計画する!』と
いう単一プロジェクトを考える際にも役に立つ考え方です。

意識してみると、周りには知的資産がいっぱいあるはずです。

ぜひ『なにそれ?』と思って、一度お話を聞いていただけると嬉しいです。

今回の登録専門家

片野真理子

片野社会保険労務士事務所/片野行政書士事務所
社会保険労務士
行政書士

コラムカテゴリの最新記事