石井くるみ
プロフィール 石井くるみ 日本橋くるみ行政書士事務所行政書士 日本橋くるみ行政書士事務所代表。宅建業・建設業・旅館業等の不動産関連事業の許認可を専門に扱う。大田区での民泊許可(特定認定申請)にいち早く対応し、Airbnb… 続きを読む »
プロフィール 石井くるみ 日本橋くるみ行政書士事務所行政書士 日本橋くるみ行政書士事務所代表。宅建業・建設業・旅館業等の不動産関連事業の許認可を専門に扱う。大田区での民泊許可(特定認定申請)にいち早く対応し、Airbnb… 続きを読む »
プロフィール 大塚訓 オークン社労士事務所 社会保険労務士 私は、労働基準監督署の総合労働相談員として2年間勤めていた経験があります。労働相談を300件以上受けていたこともあり、お客様とのコミュニケーションを重点に置いて… 続きを読む »
2015年12月16日に開催した第12回月例勉強会は、「第二種金融商品取引業登録申請手続きの実務」と題し、当協会登録専門家で行政書士の入江潤一氏が登壇いたしました。 概要 不動産信託受益権の売買や売買仲介を業として営むた… 続きを読む »
2015年11月26日に開催した第11回月例勉強会は、「もらい忘れていませんか?不動産業者がもらえる助成金」と題し、社会保険労務士・行政書士の前田敏幸氏が登壇いたしました。 概要 どんな事業であれ、事業を起こし、成長して… 続きを読む »
これまでは、不動産登記の申請をする場合において、申請人が会社などの法人であるときは、法人の登記簿謄本(履歴事項証明書)などを登記申請書に添付する必要がありました。 法人が上記の書面を求められたのは、以下の 2 つの根拠に… 続きを読む »
10月16日、当協会にて宅建業免許の事務所要件にフォーカスした勉強会を開催し、講師の田中洋輔氏(行政書士)に、申請手続きを行う上での重要なポイントを解説していただきました。 特に事務所の独立性に関する判断が微妙な事例を多… 続きを読む »
相続税対策で賃貸物件を建てることの意味 このコラムでは、不動産オーナーが良く遭遇する税金に関するテーマをポイント解説させて頂きます。まずはは、世間でよく聞く借入で賃貸物件を建てる相続税対策についてです。この対策のポイント… 続きを読む »
2015年10月15日に開催した第10回月例勉強会は、「宅地建物取引業免許その他 “営業所の要件”」と題し、当協会登録専門家で行政書士の田中洋輔氏が登壇いたしました。 概要 最近、「宅建免許の審査が厳しくなった」という話… 続きを読む »