2015年11月

第11回月例勉強会を開催しました

2015年11月26日に開催した第11回月例勉強会は、「もらい忘れていませんか?不動産業者がもらえる助成金」と題し、社会保険労務士・行政書士の前田敏幸氏が登壇いたしました。 概要 どんな事業であれ、事業を起こし、成長していくためには資金が必要となります。 とはいえ、潤沢な資金で起業できる人はごく稀ですし、起業したての会社が融資を受けることは決して簡単なことではありません。 そんな起業家たちの強い味 […]

  • 2015.11.13

不動産登記の申請時における取り扱いの変更について

これまでは、不動産登記の申請をする場合において、申請人が会社などの法人であるときは、法人の登記簿謄本(履歴事項証明書)などを登記申請書に添付する必要がありました。 法人が上記の書面を求められたのは、以下の 2 つの根拠に基づきます。 (1) 法人が登記申請人である場合における当該法人の「代表者の資格を証する書面」として (2) 法人が所有権を取得して不動産の登記名義人となる場合や、不動産登記に登記 […]

  • 2015.11.13

免許更新ができない?! ~宅地建物取引業免許の事務所要件~(第2回)

10月16日、当協会にて宅建業免許の事務所要件にフォーカスした勉強会を開催し、講師の田中洋輔氏(行政書士)に、申請手続きを行う上での重要なポイントを解説していただきました。 特に事務所の独立性に関する判断が微妙な事例を多く取り上げていただき、基準となる考え方をしっかり理解することが重要であると改めて感じた次第です。 宅建業免許において、申請業者が他の会社等と同居する(同一フロアに事務所を設ける)場 […]

  • 2015.11.13

不動産オーナーのための税務のイロハ

相続税対策で賃貸物件を建てることの意味 このコラムでは、不動産オーナーが良く遭遇する税金に関するテーマをポイント解説させて頂きます。まずはは、世間でよく聞く借入で賃貸物件を建てる相続税対策についてです。この対策のポイントは、「建物の評価は固定資産税評価額によること」「借家権割合、借地権割合が評価上控除されること」の 2 点になります。建物の固定資産税評価額は、文字通り固定資産税を課税するときに用い […]