- 2018.11.08
- 交流会,
第9回不動産ビジネス交流会を開催しました
2018年11月8日、銀座にて第9回不動産ビジネス交流会を開催いたしました。 不動産業者・士業等約70名の方々にご参加頂き、大いに盛り上がりました。
2018年11月8日、銀座にて第9回不動産ビジネス交流会を開催いたしました。 不動産業者・士業等約70名の方々にご参加頂き、大いに盛り上がりました。
2018年10月16日及び10月17日に開催された「第20回不動産ソリューションフェア」(主催:株式会社ビル経営研究所)に当協会登録専門家が登壇いたしました。 ビル、アパートなどの建物賃貸借と債権法改正〜賃貸物件オーナーが注意すべき点〜 尾原央典 関口総合法律事務所弁護士 相続パネルディスカッション「相続の問題は不動産の問題です!~気づきづらいリスクと対応策~」 小林啓二 アセット東京株式会社代表 […]
2018年10月16日に開催した第46回月例勉強会は、「不動産ビジネス・仕事の流儀」と題して、当協会登録専門家の谷口佳央理氏、高橋愛子氏、片野真理子氏が登壇いたしました。 概要 実務をバリバリこなす女性不動産コンサルタントの成功の元を、知の資産(知的資産)という観点から分析。士業と不動産ビジネス専門家のコラボにより、新たな視点・強みについて考えます。 普段の業務で蓄積している知の資産を見えるように […]
2018年9月18日に開催した第45回月例勉強会は、「改正民法と宅地建物取引業」と題して、当協会登録専門家で弁護士の沖隆一氏が登壇いたしました。 概要 改正民法は、「瑕疵」を「契約不適合」に改め、買主の履行追完請求権、代金減額請求権を明記して保護を強化するなど、宅地建物取引に大きな影響を与えるものとなっています。 今回の勉強会では、施行を1年半後に控えた現時点で、調査、説明、交渉から契約、責任に至 […]
2018年9月10日、登録専門家限定の交流会を開催し、23名の登録専門家にご参加頂きました。 協業・コラボレーションは、信頼関係がベースとなって生まれるものですので、お互い顔を合わせて話をするこうした機会が非常に重要だと考えております。 今後も登録専門家どうしの交流を深める様々なイベントを企画してまいります。
2018年8月21日開催した第44回月例勉強会は、「人口減少社会における土地活用ニーズと事例紹介」と題して、当協会登録専門家の山口純一氏が登壇いたしました。 概要 相続対策、遊休地・空家対策等、人口減少、少子高齢化が進むとともに、土地所有者の不動産活用のニーズもさらに拡大・多様化していくことは間違いありません。 株式会社コプラスでは、ディベロッパーの介在しないマンション供給方式である「コーポラティ […]
2018年7月17日に開催した第43回月例勉強会は、「稼働率101%の極意〜乱世を生き抜く“攻め”の賃貸経営〜」と題して、当協会登録専門家の三好貴大氏が登壇いたしました。 概要 近年、不動産業界のみならず”空き家対策”や”空室対策”といった言葉が普及し、一昨年の6月には首都圏にあるアパートの空室率は30%を超えるという乱世が訪れています。 空室リスク […]
2018年6月21日、銀座にて第8回不動産ビジネス交流会を開催いたしました。 当協会登録専門家による活動報告や、恒例となった協賛品をかけたジャンケン大会などで今回も大いに盛り上がりました。
2018年6月19日に開催した第42回月例勉強会は、「不動産会社のための民泊管理業入門」と題して、当協会登録専門家で行政書士の酒井真人氏が登壇いたしました。 概要 6月15日に施行される住宅宿泊事業法により民泊管理業が開始されます。 3月15日の登録受付開始後、多数の事業者が登録を行っています。 今まで民泊ビジネスに関与していなかった不動産関連事業の方はビジネスチャンスと感じながらも、複雑で難解な […]
2018年5月15日に開催した第41回月例勉強会は、「改正民法の不動産賃貸借への影響」と題して、当協会登録専門家で弁護士の尾原央典氏が登壇いたしました。 概要 債権法改正によって、不動産取引に関連する条文も広範囲にわたって改正されています。 しかし、その改正の内容をみると、判例を明文化して明らかにしたものや、従来の考え方が変更されたもの、あらたな規律を設けたものなどいろいろあります。 今回は、不動 […]